ロボカップジュニアに興味があるんだけど、一度見てみたい ! という方は勇気を出して競技会や教室を見学してみましょう ! 関東ブロック大会や埼玉ノード大会、埼玉ノード主催の練習競技会は基本的に見学は無料ですし事前登録も必要ありません。また、埼玉ノード運営スタッフの方々はロボカップジュニアについて話したくってウズウズしている親切な方ばかりなので、分からないことがあれば、是非スタッフの...
ロボカップジュニアに出場したいけど、どうやってロボットを作ったら良いかも分からないし...という方は、ロボカップジュニア出場を目的のひとつとしている教室で学習するという手段もあります。埼玉県内には以下のような教室があります。(当方にて確認できた教室のみとなっておりますので、もし他にもあれば是非お知らせ下さい)これらの教室は見学も大歓迎とのことですが、必ず事前に連絡してから訪問するようにして下さい...
以下、埼玉ノードからの、学校や各種教育団体の先生方へのメッセージです。埼玉ノードは埼玉大学との協賛・協力によって、科学部やコンピュータクラブ等のクラブ活動を指導されている先生方,総合的な 学習の時間のテーマを探されている先生方に,ぜひロボカップジュニアの活動を取り 入れることができないかご検討いただき,ロボカップジュニアが目指す,ロボットづ くりを通した科学技術教育,21世紀型能力の育成を目指す...